ジェットスターなどの格安LCCは深夜に桃園国際空港に着く便が多いですよね。
そのまま台北市内のホテルに宿泊するのは勿体無いと思いませんか。
深夜12時着で台北市内へ移動したら深夜1時になります。
それからホテルへ移動して荷物を片付けたり、旅行プランを確認したりしていると、あっ・・という間に深夜3時ぐらいにはなっちゃいます。
それから寝ても短い睡眠しかとれずに、次の観光に支障がでたりしますよね。
それだったら一層の事、深夜バスを利用して台南や高雄に移動するのも良い方法です。
ホテル代金1泊分も浮きますしね。
[template id="7293"]台北轉運站(台北新バスターミナル)
前回は深夜バスを利用したのですが、今回は昼間に移動することにしました。
以下は台北轉運站(台北新バスターミナル)でのバスチケットの購入と移動の様子です。
台北から台南観光に出かけるなら高鐵新幹線より高速バスが使い勝手が良いと思います。
台南中心部から高鐵台南駅は離れていますので、以前はシャトルバスで台南駅までの無料バスが運行していました。
あまりに移動時間(約50分ぐらい)がかかるために不評でした。
せっかく新幹線を利用してもこれでは意味がなく客離れが加速したために、従来線を利用した乗継駅を拡張工事で作りましたが、これでも不便さは解消されていません。
高鉄台南駅から沙崙線の沙崙駅に移動して台鐵台南駅まで乗車時間は約24分、しかし電車本数が少ないために乗継が上手くいかなければ最大1時間半はロスすることになりかねかせん。
無料シャトルバスよりも使えない移動手段ですね。(現在無料シャトルバスは廃止になっています)
台北站北口にある台北轉運站(台北新バスターミナル)バスチケットの買い方
長距離バスのターミナルが台北駅北口にあります。
北口といっても裏手と説明したほうがわかりやすいかもしれません。
とにかく大きなバスステーションですから迷うことは無いと思います。
チケットの購入方法は
1階がチケット売場と土産物のフロアーになっています。
電光掲示板で目的地へゆくバスの出発時間を調べます。
都合の良いバスを見つけたら
そのバス会社の窓口で購入します。
購入時は例として台南へ行く場合は
台南車站 一張 (台南まで一人)と伝えます。
二人なら二張(リャンジャン)と伝えます。
漢字は通じるので自信が無ければメモに書いて渡します。
あまりギリギリだと出発時間のバスが買えない場合があるので、余裕をもって出発時間を選びましょう。
チケット売り場には日本語が分かる方もいますし、カタコトの英語は通じるので初めての方でも心配は要らないと思います。

前回乗って気に入った和欣の白金臥艙というバスに乗りたかったのですが時間が合わずに今回は統聯客運にしました。
台南まで460元で約1800円になります。

バスはトイレ完備ですが途中、台中でトイレ休憩があります。
統聯客運のバス乗り場は2階もしくは3階になっています。
台南行きは3階にまとめられているようです。
運行会社によって出発ロビーが違いますので注意が必要です。

スポンサーリンク
[ad#g1]
地元のコンビニで飲みものを買って乗り込みましょう。

コンビニでよく見る三明治(サンドイッチ)癖もなくて美味しいのでよく買います。

飲み物はどれを買っても甘い。



豪華バスではありませんが足元も広くて台南までなら楽勝です。

使いませんでしたが簡単なオーディオも付いていました。


台中のバス乗り場に到着しました。大体ですが台北から2時間ぐらいで着きました。

あと3時間半ぐらいで台南に到着します。
台南でのバス下車する場所は台南駅では無く、台南公園になります。
ここから歩くのは厳しいのでタクシーを拾うことになります。
公園内には待機タクシーが待っています。
車で5分ぐらいで駅につきます。
結論
統聯客運で台中を経由して台南へ移動 これが一番格安でベストな移動方法かな。
お金に余裕があれば豪華リムジンバス白金臥艙を利用するのも旅のいい思い出になるかもしれない。
こちらの記事もよく読まれています。