夕陽がきれいな場所は台北にはいくつかのお勧めスポットがあります。
その中でも台湾台北が初めてだという方でも気軽にいくことができる淡水漁人碼頭情人橋を紹介します。
もし行ったことが無い!という人は是非訪れて見て下さい。
パートナーと喧嘩していたとしても夕方からの淡水界隈の雰囲気が険悪なムードを徐々に溶かして気持ちを柔らかくしてくれるかもしれませんよ。
東洋のベニスとも例えられる淡水界隈は台湾ん子達の定番デートスポットでもあり、そぞろ歩きが似合う街なんです。
[template id="7293"]淡水漁人碼頭情人橋ってそもそもどこにあるの?
淡水漁人碼頭情人橋は初めての方でも簡単にアクセスできる場所にあります。
台北駅からだとMRT(淡水信義線)に乗って終点「淡水駅」で降りて下さい。
台北駅からだと結構遠いです。
片道40分程度は見ておく必要があります。
さらに漁人碼頭情人橋にいくには渡しの船にのる必要がありますので、それにかかる時間も見ておきましょう。(歩いていくことも出来ます)
日没の時間を調べておきその30分前には到着しておきたいものです。
地図で見ると淡水は海岸に近くなっています。
MRT淡水駅前の英專路夜市は地元色が強くて一番好きな夜市です
淡水駅周辺には夜市が沢山あります。
夜市というよりも屋台が集合していると言った
ほうが的確かもしれませんね。

中でもお気に入りの夜市を紹介します。
淡水駅を降りて山側にある交差点を渡ると夜市の明かりが見えています。
セブンイレブンと名統百貨の間の通りが夜市になっていますが、奥に長くて近くに学校があるので若い人も多く活気のある夜市で、物価も安いような気がします。
ここは英專路夜市と言って主に地元色が濃い夜市で、淡水老街にある夜市よりもよりディープな雰囲気が漂うお店が並んでいます。

淡水河岸を歩くと
沢山の人がそぞろ歩きを楽しんでいますね。

この右手側にいくと淡水老街の夜市が広がっています。

台北101に見立てた巨大なソフトクリームに観光客がたかっていましたが、私は食べていないので味は分かりません。(*^^*)


ここも夕暮れには茜色に染め上がり綺麗ですよ。
ストリートライブなども夕方から集まってくるので音楽を聞きながらぼーっとするのも良いかもしれません。

スポンサーリンク
[ad#g1]漁人碼頭へ渡る渡船に乗る
淡水の河岸を歩いていると渡船の乗り場がありここで切符を買います。

日が落ちるまでにはこの船に乗りましょうね。


ここが漁人碼頭情人橋です。夕景を求めて地元の人達も集まってきます。


日が落ちるとライトアップされてさらに雰囲気がよくなります。



雨が降らない限りかなりの高確率で綺麗な夕焼けを見ることが出来ます。
夕景を撮影する為に、できたら三脚持参するか、F値の明るいレンズを持参していくとさらに良いと思います。
下の写真みたいに手ブレ量産なんてことになっちゃいますからね。

この淡水界隈は海岸散歩や夜市、乗船などいろんな楽しみ方ができる場所なので夕方に出かけて夕陽を眺めて、淡水老街で夜市を冷やかしながら英專路夜市で食事をしてホテルに戻るというのが定番パターンになっています。
こちらの記事もよく読まれていますよ(^-^)