台湾特に台北は年々ホテル料金が上昇傾向にあります。
できるだけホテルにかける費用は安くして、美味しいグルメを沢山食べたいですよね。
今回紹介するグリーンワールドホテル忠孝(洛碁大飯店忠孝館)サン ワン ホテル 台北 (神旺大飯店)はホテルをエクスペディアなどで探していると必ず目にとまるホテルで両方とも1万円近辺で宿泊できて、しかも駅至近にあるホテルです。
MRT板南線「忠孝敦化」駅から地上に出て数分の距離に両方のホテルがあります。
この2つのホテルでどちらにするか悩んでいる人もいるのかなと思い、部屋の清潔さ広さ、朝食などこのブログで記事を書くことにしました。
[template id="7293"]サン ワン ホテル 台北 (神旺大飯店)

まず目に飛び込んでくるのが金ピカのマスコット、ロビーは豪華で予約して良かったかな?と思ったのですが・・・
私達の泊まった部屋だけが良くなかったのかな?
金ピカロビーと老朽化してメンテナンスもしていない客室のギャップにただただ驚きました。
古いホテルなので老朽化は致し方ないところですが、部屋が不潔なのはちょっと勘弁して欲しいですね。
あまりの汚さに写真もあまり撮ってはいません。
壁紙剥がれています。
壁にシミ多いです。
幅木近辺は壁紙のシミとカビで変色しています。
浴槽と浴室も髪の毛が普通に落ちています。

このシャワーカーテン気持ち悪いです。
脱衣スペースがほとんど無く、部屋で脱いで浴室へいくことになります。

この写真ではわかりずらいですが部屋掃除しているの?
って疑いました。

最近で見ないタイプの旧式テレビ。
空きコンセントはここ一箇所のみ
リモコンは電池切れ。

2日宿泊したのですが観光して部屋に戻ると憂鬱な気分に・・
バンコクの一泊2500円ぐらいで泊まるホテルの方が数段良いです。
ちなみにここは2泊で2万2千円(素泊まり)でした。
ロビーさえ豪華にしておけば客室はどうでもいいのでしょうかね。
利便性だけのホテルですね。
その前に宿泊した台北駅至近のコスモスホテルが良かっただけにその落差が大きかったですね。
コスモスも古いホテルですが客室は清潔でメンテされているのがよくわかります。
それとコスモスホテルはスタッフのホスピタリティが抜群でした。
高齢の母親を連れていたのですが、見るなりすぐに椅子を持ってきたりお茶を出してくれたりと、相手を察して動く姿勢が素晴らしいと思います。
神旺大飯店は事務的な対応ですね。
利便性に関しては、MRTから階段しか使えないので大きい荷物や高齢の方には辛いかもしれません。
コンセントが無いに等しい
このホテル使えない・・と思った一番の理由がこのコンセント問題。
今回デジカメ2台、タブレット1台、スマホ1つを持ち込んでいましたが、コンセントの少なさからリラックスできませんでした。
空いているコンセントはテレビの裏にある一箇所のみ、あとはどこを探してもありませんでした。
ここに泊まる予定の方は三ツ口のテーブルタップを持参することをお勧めします。
スポンサーリンク
[ad#g1]グリーンワールドホテル忠孝(洛碁大飯店忠孝館)
このホテルにはサン ワン ホテル 台北 (神旺大飯店)に宿泊した翌年に泊まりました。
MRT板南線「忠孝敦化」駅の3番出口より階段を上がって眼の前のビルがグリーンワールドホテル忠孝になっていますが、受付は裏手から入らないといけませんので、徒歩2分弱かかります。
道路を挟んで眼の前がZARAです。
入り口を入ると受付はありますが、ロビーと呼べるスペースでは無く通路になっています。


今回のお部屋はスタンダードルーム(窓無し)を選びました。
一番安い部屋になると思います。
ちなみに1泊9500円で朝食付きのプランです。

ベッドサイズはキングサイズで二人で寝ても余裕があります。

窓無しですが部屋が思っていたよりも広くて窮屈感はありません。

一番安い部屋ですが、独立したシャワールームになっています。
これだとシャワーで体洗ってシャンプーして湯船につかれますね。
いちいち浴槽のお湯を入れ替えなくて済むので良いですね。
こんな価格のホテルで独立になっているのは珍しと思います。
それに写真でわかるように浴室にはテレビも設置してありゆっくりと長風呂に浸ることも出来ます。

シャーワヘッドもシャンプ用(レインシャワー)と手持ち用の2種類があります。

アメニティを置いてあるスペースが広く、またその下にも棚が設置してあったので
脱衣した服を置くのが楽でした。とっても使い勝手のよい洗面スペースだと思いました。
そしてトイレはウォシュレット付きで快適です。
無料の水は2本と冷蔵庫にはコカコーラが2本置いてありました。
私達は飲まなかったけど、どうも無料のようです。
サンワンで非常に困ったコンセントですが、ここグリーンワールドホテル忠孝では4つ空きがありました。それとUSBも1個ついています。
グリーンワールドホテル忠孝(洛碁大飯店忠孝館)の朝食


無料の朝食と書いてあったのであまり期待していなかったけど、思ったよりも品数も多かった。
味は普通、こんなもんでしょう。
と言うことで・・・・・
グリーンワールドホテル忠孝とどっちがお勧め?
私達はサンワンには二度と泊まらないと思います。
グリーンワールドホテル忠孝(洛碁大飯店忠孝館)は2016年6月開業なので新しくて設計も現代的で最新の設備がついて1万円以下よいうのはコスパ素晴らしすぎます。
高雄や台南だと同じ値段線でもっとグレードの高いホテルはありますが、台北のほぼ中心で利便性がよく、駅近・・こんな物件他にありません。
こちらの記事もよく読まれています。台北ホテル