先日、サンフランシスコへ夫婦で10日間旅行してきたので、その時の感想を含め、交通事情やWi-Fi事情などもシェアしていこうと思います。
目次
なぜサンフランシスコ?

サンフランシスコを選んだのは、アメリカ西海岸でロサンゼルスよりは、やや落ち着いた雰囲気の都会でありながら、街並みの美しさは常にアメリカの観光地の人気トップに挙げられるほどの観光名所であるため、是非一度行ってみたいと思っていました。
旅行の準備をしよう!

アメリカ旅行は何度か経験しているので、今回はすべて自分たちでホテルの予約からレンタカーの予約、飛行機の予約まで行いました。
ホテルや航空券、レンタカーの予約はすべてまとめてエクスペディアで予約しました。
サンフランシスコへ出発!

利用したのは羽田空港からJALの直行便です。
日本を夜中の1時すぎに出発する便なので、飛行機に乗ったらすぐに深い眠りにつくことができ、9時間ぐらいの飛行時間もそれほど苦になりませんでした。
サンフランシスコには同日の夕方5時前に到着したので、サンフランシスコ空港で予約してあったレンタカーで、そのままダウンタウンのセントフランシスホテルに向かいました。
空港からダウンタウンまでは夕方ということもありフリーウェーが大混雑で40分近くかかりましたが、ラッシュの時間帯を避ければ20分ほどで到着します。
サンフランシスコを満喫!

今回の旅行は10日間で時間はたっぷりあるので、心ゆくまでサンフランシスコを満喫します!
サンフランシスコ旅行1日目

到着当日は夕方からレンタカーでツインピークスという丘に登り頂上部からサンフランシスコの夜景を眺めました。
サンフランシスコ旅行2日目

ホテルの目の前からケーブルカーに乗って、フィッシャーマンズワーフとピア39、フェリービルディングの朝市を楽しみました。
夕方は、以前から予約をしてあったサンフランシスコのローストビーフの名店のハウスオブプライムリブで夕食をとりました。
サンフランシスコ旅行3日目

レンタカーでゴールデンゲートブリッジを渡り、サウサリートという小さな港町でランチをしながらゆっくりと過ごし、午後はゴールデンゲートブリッジが眺められる高台の丘の頂上へ行って、壮大なスケールの橋と背後のサンフランシスコの街並みを堪能。
サンフランシスコ旅行4日目

ホテルの目の前のユニオンスクエアというサンフランシスコの中心街でショッピングを楽しみました。
ユニオンスクエアという広場を中心にメーシーズ、サックスフィフスアベニュー、ニーマンマーカスといった一流デパートをのんびりとウィンドーショッピングを楽しみました。
サンフランシスコ旅行5日目

サンフランシスコの対岸にあるバークレーという街へレンタカーで出かけました。カリフォルニア大学のバークレー校という世界トップ10に入る難関大学の学生街で、活気ある街並みでおしゃれなカフェやレストランが並び、大学生気分を味わえました。
サンフランシスコ旅行6日目

撮影:_Tony_B by flickr (Creative Commons)
ゴールデンゲートパークという巨大な人口公園を見学。
アートミュージアムやサイエンスミュージアムという水族館のような施設、バラ園、植物園、日本庭園など広大な公園に見所が満載でした。
サンフランシスコ旅行7日目

この日もゆっくりと、ミッションエリアというディープなエリアへ足を踏み入れました。
ミッションドロレスパークという綺麗に整備された芝地の公園で、デリで買ったサンドイッチを広げながらのんびりとリラックスしました。
多くの市民がピクニックを楽しむことで有名な場所だそうで、天気が良かったので大混雑でした。
遠くにサンフランシスコの高層ビル群が広がり絶景が楽しめました。
帰りの便が夜中だったので、夜8時頃にサンフランシスコ空港へレンタカーで戻り、返却手続きをして航空会社のカウンターでチェックインし、帰国の途につきました。
サンフランシスコの交通事情は?

基本的に、サンフランシスコは公共の交通機関が非常に発達している街なので、市バスや地下鉄、さらに徒歩でほぼすべての場所を観光することができるというアメリカでは珍しい土地です。
おかげで、ケーブルカーやバスを利用して1週間ちょっとで観光ガイドブックにも載っていないようなディープなスポットにも足を運ぶことができました。
夕食に出かける時や、ゴールデンゲートブリッジを渡ったところからの展望台などに行く時以外は、あまりレンタカーの出番がなかったので、実際にはレンタカーを借りる必要がなかったのかもしれないと思いました。
サンフランシスコのWi-Fiは?

サンフランシスコは無料のWi-Fiスポットがたくさんあって、ネット接続に困ることはほとんどありませんでした。
ホテルの客室内もWi-Fiが繋がりましたし、街中ではスターバックスが特に便利でした。
スタバはダウンタウンだけで何十店とあるので、すぐに見つけられます。
日本からのスマホも問題なく使えましたので、地図や観光ガイドなどチェックしながら歩きまわれたので効率的でした。
サンフランシスコ旅行の感想

サンフランシスコは人種のるつぼと呼ばれるほど、多国籍の移民で構成されている街であるため、レストランはエスニック系からフレンチ、イタリアン、中華、ロシア、メキシコなど何でも揃っており、どれも本当に美味しかったです!
サンフランシスコは物価が非常に高い街なので、食事も税金とチップ込みにするとかなり高額になることが多かったですが、お味が良いので全体的に大満足できました!
7日間たっぷり自由観光と食事を楽しみましたので、現地でかかった費用は2人で60万円ぐらい、プラス飛行機代が2人で28万円ほどでした。
サンフランシスコは気候も温暖ですが、夏場でも夜は冷え込んで結構寒い思いをしたので、寒さが苦手な方は準備をしていった方が良いかと思います。
本当に噂通りの美しい街に大きな感動を覚えました。
ぜひもう1度ゆっくりとリフレッシュをしに訪れたい街です。