パタヤで食事するとなると安くあげたいならぶっかけ飯が定番です。
タイへ行かれた方なら一度は目にしたことがあるでしょうね。
えっ・・そんなの見たことが無いという方はいるかもしれませんね。
ぶっかけ飯は庶民の定番の食事です。
基本コースはご飯におかず2品で40~50バーツぐらいでお腹いっぱいになります。

おかずのバリエーションも豊富なのでこれだけで食事を済ませられる方は定住i移住も可能になります。
パタヤで美味いぶっかけ飯が集まっているのはソイブッカオからパタヤカンに抜けるバス道の大きなクランクの近くに屋台村があってそこは清潔でお勧めです。
パタヤカンに出てしまうとオーガスタスィーツの隣にも常設食堂があるけどもここはハエが多くてあまりお勧めはできないですね。

Gians(ジアンズ)への行き方
話が寄り道してしまっていますが、今回紹介するGians(ジアンズ)は2011年のBEST RESTAURANT OF THAILAND (タイベストレストラン賞)を受賞した本格イタリアンレストランというお店です。
ミシュランのお店は行った事が無いですが、行く前から期待がふくらみます。
場所はパタヤからジョムティエンに向かう途中にあり、ソンテウが停車する場所にあるので非常に行きやすいお店です。
場所はテパシット交差点の近くにありその先にはエアポートバス乗り場やフードマートがあります。

またタイではあちらこちらで見かけるPANPANの本店も近くにあります。
Gians(ジアンズ)店内
外観はイタリアレストランっぽく無いので何も知らなければ通り過ぎてしまうかもしれません。
天井画などがイタリアっぽいですかね。
Sponsored Link
ここはトイレも店内には作りたくなかったらしく、お店の外にあります。

お昼のランチセットがありますのでそれを頼みました。
ピザが食べたかったのでビザセットで495バーツです。
イタリアレストランでは最初パンが出てきますね。それとミネストローネスープに具材が沢山入っています。
パンは美味しいですが完食すると後のピザがしんどくなります。

お待ちかねのピザ
固くて薄い生地では無くて、ふわ~っとした生地で表面のチーズも良質で美味いピザだと思います。

トマトとモッツァレラのバジルソースがけ

単品で間違えて注文した。
普通のスパゲッティを注文したつもりがこれでした。
味が単調で3口で飽きました。

結構濃厚なバニラでこれまでイタ飯屋さんで食べたアイスでは高得点ですね。

私は飲まないので分かりませんがワインの種類も多くあるようですが価格は高いような気がします。
料理全般高めの設定ですのでこの雰囲気が好みに合えば使える店なのかもしれません。
あとは料理を頼むと放おっておいてくれるところがポイント高いですね。
店によっては矢継ぎ早に追加の料理のセールスをしてくるところもあって落ち着いて食事出来ないこともあり
せっかく料理が美味しくとも二度と行かないお店になってしまいます。
言葉が不自由なせいもあってゆっくりと料理を楽しむことができません。
パタヤマリオット向かいにある「リトルイタリア」というお店が正にそれ・・
価格帯もGians(ジアンズ)よりは安いし、ピザ、スパゲティーなどもこのお店のほうが美味しいと思いますが、
なんせ店員が煩い。
これまで4回通っていますが、店員が入れ替わっても同じですからお店の教育方針がコレなんでしょうね。
それと反比例してのオーナーの愛想の悪さもマイナスポイントですかね。
ファランには愛想良く接しているので、言葉が分からないアジア人には近づきたく無いだけかもしれませんが・・(^^)
最近では店内では食べずに持ち帰りにしてもらって帰り道にあるスタバでコーヒー買ってホテルで食べるようにしています。
Gians(ジアンズ)もわざわざ行くようなお店では無いと思いますが、タイ飯に飽きたら一度行っても損は無いと思います。
夜は高いのでお昼のランチセットがお得です。
こんな記事もよく読まれています(^-^)