昨年末にカメラを買い替えました。
それまで使っていたのは、富士フイルムのX-A1というミラーレスを使っていました。
オートで綺麗に映るので買い換えるつもりは無かったのですが、一つだけ気に入らない点があって買い替えました。
X-A1は標準で付いているレンズの長さが長いんですよね。
旅行へ持って行く時にこのレンズがかさばって邪魔だったんです。
で・・年末にオリンパスのOM-D E-M10が安くなっていたので下取り交換で買い替えたという訳です。
長さがどれ位違うかと云うと・・
[template id="7293"]
手元にX-A1ありませんので、価格コムさんからX-A2の画像をお借りしました。
OM-D E-M10に付属している薄型の標準レンズはM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6(35mm判換算28-84mm相当)ですが、こんなにコンパクトなのに良く写ります。
ただもう少し寄れたら良いんですけどね。0.2m (焦点距離14mm)/0.25m(焦点距離42mm)

電源いれてたらこれぐらい伸びます。
このブログの最近の写真はほとんどこのカメラで撮っています。

全然長さが違う事が分かると思います。
これですと街歩き用のバッグに入れておいてもかさばらないので具合良いです。
今は新型のOM-D E-M10 Mark II が出ていて、OM-D E-M10 よりも安くなっています。
手ぶれ補正も5軸になってさらに強力になっているのでこちらがお勧めですね。
富士は昼間でも勝手にisoを上げて高感度で撮ってしまうことも大きな不満でした。
手ブレに気をつければできるだけ低感度で写真は撮りたいんですよね。
その点もOM-D E-M10は手ぶれ補正がカメラ側に3軸補正がついていますので、脇を締めて撮れば結構な夕暮れでもブレ無しで撮ることができます。
雨の日で薄暗かったのですが1/3秒でもぶれていません。

室内でも透明感のある写真が撮れています。

このOM-D E-M10は初心者がオートで適当に撮っても綺麗に撮れるし、豊富なカスタマイズも出来るので中級者の方でも状況に応じた撮影方法が選ぶことが出来ます。
コンパクトでカバンにも楽々入って、起動も早く晴天で液晶画面が見にくい時でもファインダーが使えるし、旅行先で他人に撮影をお願いした時でも、シャッターを押すだけですから相手が困ることがありません。
自分が持っている変態カメラリコーGXRやシグマDP1を旅行先で他人に任せると、本当に困った顔をされますからね。
旅行用のカメラを考えてみる
LCCを使った格安旅行をしている身としては、持ち込み荷物の重量はできるだけ抑えたいと思います。
持込制限7kgのところ一眼レフや交換レンズなどを持っていくと2kgは占有してしまいます。
できるだけ小さなカメラで綺麗に撮れるものを選びたいですよね。
お勧めの旅カメラは
コンパクトカメラではPowerShot G7 X Mark IIが一番ですね。
F1.8-2.8の光学4.2倍ズームレンズと1.0型CMOSセンサーを搭載した高画質モデルで人気があります。
購入する際には、ズーム比率よりもF値の低い機種を購入したほうが、撮影時の失敗が少なくなります。
同じ土俵ではLUMIX DMC-LX9が魅力的ですがG7よりも1万円ぐらい高いのがネックです。
この機種はf値が1.4と明るいレンズを搭載してるので、暗所撮影に強いのですが24mmの時だけ有効でズームしたらF値は変わってしまうので、24mm以外では恩恵は受けられないので注意が必要です。
あとはサイバーショット DSC-RX100m5ですが、正直高すぎます。
コンパクトカメラに10万はちょっと出せないです。
考え方を少し変えれば1型センサーのカメラで良い物はあります。
それはNikon 1 J5です。
PowerShot G7 X Mark IIと比較してもレンズ部分が少し出っ張っているだけで大きさはあまり変わりません。
これだとダブルレンズキットで5万でお釣りがきます。
もっと高画質で撮りたいけど大袈裟なカメラは嫌だという人にお勧めなのが
キャノン M3です。
M6が出たので安くなっていて、多分今が最安値では無いでしょうか
私も初代EOS Mを使っていて、その画質はとても気に入っていますので
より良くなっているEOS M3を購入する予定でいます。


OM-D E-M10と比較してもコンパクトですし、映像素子も一眼レフと同じものを使用しているので、ミラーレス機の中でもとびきり画質は良いです。
以上が現時点での旅カメラのお勧めです。
最近の傾向として、原材料の高騰やアイフォンなどの普及によってデジカメそのものが売れにくくなってきています。
メーカーも新製品の投入には慎重で製品のサイクルが長くなっています。
以前は型落ちしたカメラは安く買えたのですが、今は値段が下がりきる前に在庫が無くなる傾向にあります。
ですから欲しいカメラは最安値になるまで待つというのは得策では無くなってきています。
新品を買うならカメラのキタムラが安くて保証もあり壊れたカメラでの下取りしてくれるので良いと思います。
36回払いまで分割手数料をキタムラが負担してくれるので懐が寂しいときでも物欲を満たしてくれます。( ̄◇ ̄;)