
表題のとおりで、台北天成大飯店(コスモス)、台北凱撒大飯店(シーザパーク)に宿泊したときの感想を少し書いてみます。
日程としては初日台北凱撒大飯店(シーザパーク)宿泊して、九份、基隆観光して現地で一泊し、台北に戻り、台糖台北会館で1泊、台北天成大飯店(コスモス)で一泊して帰国。
九份、基隆観光についてはこちらで
[template id="7293"]台北凱撒大飯店(シーザパーク)
説明の必要が無いと思いますが、知らない方の為に書いておきますね。
台鐵台北駅の目の前にある老舗高級ホテルで、旧ヒルトンから改名して現在に至っています。
老舗ホテルというと聞こえは良いですけど、平たく言えば古い老朽化したホテルです。
しかし歴史のあるホテルはメンテナンスがしっかりしていますので、それはそれで風格になってきます。
そこで気になるのはリノベーション時期でが、ここシーザパーク台北は2012年に全面改修しているそうです。
駅からのアクセスは容易か
桃園国際空港から國光などのバスで台北駅までくると降ろされる場所は駅裏になります。
そこから地上でホテルまで向かうと、普通の足取りで10分くらいで到着しますが、私達は20分かかりました。
駅前とはいえ遠くに感じます。
理由は駅前の大通りが高齢者には渡りづらいと考えて地下通路を利用したからです。
ホテルへの道案内は迷うことは無く、地下通路にM6(台北凱撒大飯店)と明記してあるのでそれに従って進むだけです。
台北凱撒大飯店の印象
受付は非常に事務的であまり良い印象はもてませんでした。
部屋もコネクテングルームで隣が五月蝿かったので変更を申し出ても聞いてはもらえませんでした。
ここ本当にリノベーションしたの?と思うくらい汚い部屋でした。
壁のくすみ汚れ、ベッド周りも髪の毛が堕ちていて、浴室のカビ・・憂鬱になります。
一度気に入らないと思うと全てが悪く思えてきます。
フロントも事務的で冷たい印象、食事もなんだかな~というレベル。
大挙して来る大陸客にしか目は向いていない感じを受けました。
多分、二度とリピートはしないホテルですね。
台北天成大飯店(コスモス)
台北へ旅行が決まると、ほとんんどの人がこの台北天成大飯店(コスモス)と凱撒大飯店を比較するかも知れませんね。
台北天成大飯店(コスモス)も円高の時には7000円ぐらいで泊まれたホテルですが、いまでは最安で13000円ぐらいします。
駅からのアクセス
台北駅のすぐ横にあるので、駅から徒歩2分、バス停から5分ぐらいで到着します。
台北車站に近いということは、全ての観光地にアクセスが容易だということです。
MRT利用にも、高鐵(新幹線)で地方にも出かけるのも便利。
荷物もホテルへ預けておけば、身軽な旅が可能です。
台湾のホテルは無料のランドリーを完備しているところが多いので衣類の替えが最小限で済みます。
台北天成大飯店(コスモス)の全体的な印象
シーザパーク台北の印象が悪かったので、コスモスにもあまり期待はしていませんでした。
でも正直裏切られました。
何故にこのホテルが日本人に支持されている理由の一端が分かったような気がします。
事務的なシーザパークに対してフレンドリーな接客対応のコスモスでしたね。
年寄りを連れていることもあってか、母に対する気遣いが嬉しかった。
受付時にも椅子を勧めてくれて、手をつないで連れていってくれたり、エレベータの乗り降りにも気を遣ってくれます。
それがですね~さりげなくて素早い対応なんですよ。
シーザパークは母に対する気遣いは皆無でした。
もう一つのポイントは日本語が出来るスタッフが多いということですね。
初めての台湾、年配の方などは安心して泊まって大丈夫なホテルだと思います。
ちなみにシーザパークの受付は日本語ダメでした。
このホテルも古い老舗ホテルで、その古さからこれまでは敬遠していましたが、今回改装されたそうで見違えるような綺麗さに生まれ変わっています。
古いホテルに有りがちな薄暗くて寒々とした印象がどこにもなく、広い廊下と明るいスタッフで快適な宿泊が出来ました。
古いホテルだとコンセントがすくないので充電に苦労することがあるのですが、その点でもコスモスは大丈夫でした。(でも最近のホテルと比較すると少ないですけど)
さらに嬉しいのはパイナップルケーキなどもお土産もホテル下や近辺で調達可能ということですね。
ちょっと残念な事は、部屋が狭いという事ぐらいでしょうか。
もう少し広ければ毎回ここでも良いかなと思えるホテルなんですけどね。
スポンサーリンク
[ad#g1]台糖台北会館
ここの英語名はタイシュガーホテルって言うんですね。
名前聞いただけでも甘そうですね。
それもそのはず台湾で有名な砂糖をつくる会社が運営しているとか。
場所的には西門と台北駅との中間ぐらいに位置しているのでどちらの駅からでも歩いて行くことができるホテルなので比較的便利です。

コスモスよりは一回り広い部屋です。

築浅だけあって全体に綺麗で清潔な印象です。

そんなに豪華ではありませんが、野菜も新鮮で美味しかった。

大陸客の増加によって利便性の高い台北駅周辺のホテルは価格が高騰しています。
ここは大陸客はほとんど見かけませんでした。
台北駅から10分ぐらいは歩きますが、1万円そこそこで綺麗で清潔なホテルということで貴重なホテルだと思います。
高齢の母を連れて歩いた観光でしたけど、バスに乗ってもMRTに乗っても、タクシーまでもが乗り降りを手伝ってくれたり、席を譲ってくれたり、お手洗いまで手を繋いで連れていってくれたりと感謝感激の旅が出来てまた一つ台湾が好きになりました。
[template id="2724"]こちらの記事もよく読まれています。台北ホテル