何故EXILIM EX-FR10WEなんて買ったんだろう?
カメラが好きで毎年なにからのカメラを買っている。
カシオのカメラはこれまでに3回買っているが、どれも故障してキタムラへ下取りに出している。
Gショックのなんちゃらマスターという時計を買った時も、2週間ほどで充電不良がおこり返品した。
こんな感じですからもうカシオの製品は買わないでおこうときめていたのだが、今回デジカメを買っている。
前置きが長いですね。
つまりは安かったから・・アマゾンで11800円で出ていたのでついポチリ。
安いのはホワイトだけであとの色は高いままでした。
EXILIM EX-FR10WEってどんなカメラ
カシオが数年前に出したハンディカムとデジカメを足したような機能を持つアウトドアカメラです。
出典:カシオ
本体とカメラ部分が切り離し可能で、上の写真のような使い方が出来ます。
カヌーもトレッキングも、バイクもなんにもやらない私ですが・・・・
このカメラが発売された時も、年寄りには使い道が無いと関心はありませんでした。
私の使い道はただ一つ
旅行用に持っていく事
1と2の機能でリックの肩紐につけてインターバルにしておけば、予期せぬ写真が撮れます。
さらに自撮りが簡単で、夫婦で出かけた時もツーショットが人に頼む事無く簡単に出来ます。
3の機能ではパタヤなどのビーチリゾート、ソンクラン(水掛け祭り)などでもカメラを気遣うことなく臨場感のある写真が撮れる。
EXILIM EX-FR10WEの外観などなど
買ったのはホワイトだが赤い写真。
量販店のバーゲンではよくあることなんで気にしない。


付属品はこれぐらい。
価格の安い商品にしては多いほうかな。
でも本当に必要な備品は入っていない。
オプションのようだ。
必要なものとは
バッグやリックの紐に装着するマルチアングルクリップ。
ヒンジユニット
レンズフード
三脚ナット
ネックストラップ
カラビナストラップ
USB-ACアダプター(AD-C54UJ)
マイクロUSBケーブル
クイックスタートガイド(保証書付き)

ディスプレイ部分は2型。解像度は23万ドットで旧石器時代のもの。



スポンサーリンク
[ad#g1]
折りたためば普通のデジカメのように使える。
F値は2.8なのでこの手のカメラとしては優秀。
レンズ前10cmまで寄れる。
画質は1,400万画素の1/2.3型裏面照射型CMOSセンサーなので
あまり期待できないかも。

このEXILIM EXFR10WEの画質を調べたくて、ここに来た人には本当にごめんなさい。
とりあえずこんなものを撮影してみました。
画質はあまりよくないですね。
これ一台で全てを済ませるのは無理があるので
とりあえず遊び用に予備カメラとしての使用でしょうか。


まだアマゾンで注文したマイクロSDやマルチアングルクリップが届いていないので内蔵メモリーで撮影しました。
旅行も春までは行く予定も無いので、それまでのお楽しみです。