タイ旅行のお土産選びに困った事はありませんか?
初めてのタイ旅行、あるいは2回目などのリピートでのバンコク再訪。
タイという国が気に入ってリピートする度に悩めるのがお土産ですよね。
初めてのタイ旅行で自分用や親しい友だちに買うのは民族柄のポシェットなどが定番ですが、
何度も行っているとそんなものには飽きてしまいますよね。
[template id="7293"]バラマキ用には定番のポッキーシリーズ
どこでも買えますが一度にいろんな種類のポッキーが揃うのはやはりチットロムのBICーCが一番です。
場所は伊勢丹の道路向かいになります。
韓◯人が異常に多いので負けない気迫で買い漁ってくださいね。
奪い合いです。
何故か日本語で書いてありますね。

辛いのは苦手なのでバナナ味が定番になっています。

安いので職場の仲間などに配るには最適です。
でも親しい人へはこれではチョット・・ですよね。
すこし違ったお土産が欲しい方にはここもお勧め。
円安でもお得感のあるナチュラルハーブシャンプー&リンス
我が家のお土産の定番で必ず買って帰る必需品です。
自分で使うも良し、親しい知り合いにあげても喜ばれます。
このメーカーの商品は数年前にマンゴスチンの石鹸が日本に紹介されたのでご存知の人もおられるかと思います。
昨年は世界ふしぎ発見でも紹介されたみたいですね。(見ていませんけど)
タイはハーブ栽培が盛んで色々なハーブ商品が出回っています。
マッサージなどでもハーブボールエステやハーブの蒸し風呂なども有名です。
ハーブ、薬草などを利用した商品が多いことで何か買いたくとも、どんな商品を買っていいのか迷いますよね。
中にはいい加減な商品などもありますし慎重に選びたいものです。
ここで紹介するナチュラルハーブシャンプー&リンスはタイの国立病院「チャオプラヤー・アバイブーベ」が開発商品化した商品で徹底した安全管理の元製造しているそうで安心感も抜群なものがあります。
合理的な価格で高品質であるハーブ製品を提供したいと考え設立。
医薬品、化粧品、飲料、ペット製品、などのハーブを使用した
ハイクオリティなアイテムを展開しています。
これだけの高い品質の商品ですが・・・なんと安いんですよね。
7年ほど前に買って帰ってお気に入りになっては毎回買って帰りますが、価格がほとんど変わらないのです。
昨今のバンコクの物価上昇はえげつないものがあって、安く物が買える国では無くなってしまっています。
食事にしても日本で食べたほうが安上がりです。(店や料理によりますが)
そんな中にあってほとんど価格が変わらないというのはスゴイことです。(でも10バーツぐらいは値上がっています)
価格はシャンプー、リンスとも70バーツ(230円)です。
日本でこのレベルのナチュラルハーブのシャンプーを買うと高いですよね。
このシャンプー&リンスめっちゃ良いです

この紫の花ですが街中を歩いていると庭先などでたまに見かけるほどのポピュラーな植物です。
Sponsored Link
私が使ってみての感想です。
抜け毛が減り白髪予防になりフケも少なくなります。
実際に白髪がかなり減りました。
リンスとコンビで使うことにより髪に艶が出てサラサラになる感じです。

なんと・・調べたらアマゾンで売っていました。(´_`。)グスン
でも価格は1100円ですから5倍ですね。
こんな記事もよく読まれています。(^-^)