こんにちは樹です。
前回で独自ドメインを取得してmixhostで運営するまでを書きました。
インターネットショップを運営する上でショッピングカートの設置が大事なポイントになります。
ここでは、実際にショッピングカートを組み込んで、実用出来るレベルまで実際に、構築してみます。
WordPressは様々なプラグインが用意されていますが、その中でも日本語対応のショッピングカートシステムWelcart(ウェルカート)を使用したいと思います。
Welcartの特長
Welcart(ウェルカート)は基本的に無料のショッピングカートで、無料とは思えない多彩な機能を持っています。
そして完全日本語対応なので初めての方でも戸惑うことが少ないと思います。
全般 |
|
ショップデザン |
|
商品管理 |
|
商品詳細ページ |
|
配送・支払方法 |
|
会員制 |
|
その他 |
|
とてもカスマイズでくる箇所も多く多彩で、解説していくと、本が一冊書けるぐらいの機能がありますね。
実際僕の店舗でも使っている機能は一部だけです。良くわからない機能もあるので深くはいじってはいません。
Welcartの決済モジュール
Welcart(ウェルカート)は選べる決済方法が多彩なのも特長です。
![]() |
ベリトランス決済サービス(外部リンク型) ■利用できるサービス ・モジュール組み込み不要 |
---|---|
![]() |
アナザーレーン決済サービス■利用できるサービス ・クレジットカード決済 ・モジュール組み込み不要 |
![]() |
ペイジェント決済サービス(外部リンク型) ペイジェント決済サービス ■利用できるサービス ・モジュール組み込み不要 ※ただ今キャンペーン価格中でご案内しております。 |
![]() |
みずほファクター決済(外部リンク型) ■利用できるサービス ・モジュール組み込み不要 |
![]() |
テレコムクレジット決済サービス(外部リンク型) ■利用できるサービス ・モジュール組み込み不要 |
![]() |
イプシロンカード決済サービス(外部リンク型) ■利用できるサービス ・モジュール組み込み必要 |
![]() |
ソニーペイメントサービス e-SCOTT(埋め込み型) ■利用できるサービス ・モジュール組み込み不要 |
![]() |
J-Payment決済サービス(外部リンク型) ■利用できるサービス ・モジュール組み込み不要 |
![]() |
ルミーズ決済サービス(外部リンク型) ■利用できるサービス ・モジュール組み込み不要 |
![]() |
PayPal ウェブペイメントプラス ■利用できるサービス ・モジュール組み込み不要 |
![]() |
ゼウス決済サービス(埋め込み型) ■利用できるサービス ・モジュール組み込み不要 |
![]() |
PayPal エクスプレス チェックアウト(外部リンク型) ■利用できるサービス ・モジュール組み込み不要 ・事前審査不要(本人確認のみ) |
![]() |
ペイデザイン決済サービス(外部リンク型) ■利用できるサービス ・モジュール組み込み不要 |
![]() |
ソフトバンク・ペイメント・サービス(外部リンク型) ■利用できるサービス ・モジュール組み込み不要 |
※それぞれに個別契約が必要です。
毎月の固定費は抑えたいので銀行振込、代引だけで十分だと思います。
Welcart(ウェルカート)のインストール
Welcart(ウェルカート)のインストールはとっても簡単です。
プラグインの追加⇒Welcartを検索⇒”いますぐインストール”をクリック⇒有効化

そうするとWelcart shopとしてメニューが表示されるようになります。

第三回はWelcart(ウェルカート)の設定です。