この記事は2017年8月29日のレート事情です。
セントレア中部空港の両替レートは
2470バーツ/1万円
スワンナプーム空港の両替レートは
2803バーツ/1万円

街中の銀行の両替レートは
3000~3020バーツ/1万円
スーパーリッチの両替レートは
3030バーツ/1万円
タニアスピリッツの両替レートは
3040バーツ/1万円
この日は手元に4000バーツほど所持していましたので慌てて両替する必要は無かったのですが、定番の味里でランチするために
サラディーンまで出かけてレートを調べました。
それにしてもスーパーリッチの出店攻勢はすごいですね。
主要なBTSや大手モールなどには両替所を設けてありました。
ここでは両替はしなかったのですが駅構内ではすごい行列を作っていました。
パースポートがいるばずなので少額の両替では面倒で旨味はありません。
[template id="7293"]タニアスピリッツと味里
知人に教えてもらってから利用し始めてもう18年ぐらいになります。
昨年までは奥さんと娘さんで両替をしていました。
元々酒屋(今も)の傍らタニア界隈の水商売の人達相手の闇両替商だったのですが、最近は堂々と両替屋の看板を出して
店内もガラス仕切りで人を雇って営業しています。
ここのいいところは日本円両替ですから外人がいません。混んでいないです。
たまに商売人が札束抱えて両替しているのを見かけますが・・・
パスポートも要らないし黙って万札出せばバーツに替えてくれます。
ほとんどの場合街中のレートよりも高いので、初日にここで両替してご飯を食べて帰ります。
このあたりには食事も激戦区でランチ時間はサラリーマンやOLさんで混み合います。

両替を済ませ、まっすぐ寿司屋の築地を横に見て最初の角を右に曲がるとチャーンイッサラビルの裏口にでます。

角の屋台はいつもサラリーマンで一杯。
ここでも数回食事していますがどのお店でも美味しいし日本語がカタコト通じるお店もあります。

この角を曲がってすぐにチャーンイッサラビルにぶつかりますが、ビルに入らず左の路地を進んでいくと
ジムトンプソンの本店があります。
表通りからいくよりもはるかに近道です。

チャーンイッサラビルの2階に味里があります。

このお店はとんかつと天ぷらそして煮魚が美味しいです。
ただとんかつはヒレが400バーツと昔と比べて随分と高くなって残念な感じですね。


日本の居酒屋さんと変わらない店内です。
スポンサーリンク
[ad#g1]客層は日本人とタイ人半々というところでしょうか。
この日の特別メニューが北極海で捕れたタラ系の魚みたいでタイ人はもれなくこれを注文していましたね。


私はとんかつ定食と相方は塩サバ定食を注文。

ここは日本人の板前さんもいるので味が一定しているのが素敵です。
タイでは有名なお店でも味は一定していないことが多いですから。

この味里は好きなお店ですが残念なところは、ランチについてくるコーヒーが不味いんです。
いつも一口飲むだけで店を出てしまいます。
ウェスティングランデスクンビットの紹介
[template id="2766"]