平地の桜は散ってしまったけれど横輪の桜は今が見頃だと聞いて出かけてきました。
伊勢市横輪でしか見ることが出来ない桜
横輪の桜は世界中探してもここでしか見ることができないそうです。
横輪は伊勢から南勢町に繋がる通称サニーロードから720号線に入ったところにあるのどかな里山です。
平日だったので空いていました。
見物客の平均年齢はすこぶる高いです。(^▽^;)
おばあちゃんの女子会風のグループが多かったですね。
あきらかに観光客ではなくって近隣の人達でしょうね。
ちょうど桜まつりをやっていました。

風輪という名前のお土産屋産(食事もできます)の駐車場に車を預けてお散歩します。
あっ・・駐車場は無料では無く500円かかります。

桜はピンクの色が強いぼってりした感じの桜ですね。

駐車場の桜も満開でした。
横輪の桜はソメイヨシノよりも開花が遅いので、休みが合わずに桜を見逃したなんて方は横輪に来てみて下さい。

普通に人が住んでいる里山なんですが、住民の方々のご厚意で庭に咲いているさくらなども見せてもらえます。


里山の風景は日本人の心の奥底にある故郷への望郷などを呼び起こしてくれます。

車を止めて横輪の里を一周するのにちょうど良い散歩コースになっています。
この風景をいつまでも残すために、住民の方の迷惑とならないように騒がない・ゴミを出さない、あくまでもお邪魔しているという気持ちで桜を見たいものです。